コカ・コーラって、おいしいですよね?私も、時々、無性に飲みたくなる時があるのです。そんなコカ・コーラですが、実は、飲む以外にも使用できるということをご存知という方も多いかもしれませんね。
でも、今回は、新しいコカ・コーラの使い方も含め、コカ・コーラの飲む以外の使い道をBRIGHT SIDEから10通りご紹介します。
1.ナチュラルカール
コカ・コーラに含まれているオルトリン酸は毛髪のキューティクルを保護し、程よく髪に光沢を与え、ボリュームも与えます。また、コカ・コーラで髪を洗うことで、pHが低いと酸性とアルカリ性のバランスが正常に保たれ、乾燥する悩みからも解放されます。
まずは、髪にコカ・コーラをスプレーして、5-10分おいた後、普段通りに、髪を洗うだけです。実は、女優のスキー・ウォーターハウスは、彼女の髪をコカ・コーラで洗っています。なぜなら、髪のボリュームや質感がつややかになるからだそうです。
2.チューインガムの除去
突然あなたの髪にバブルガムがついてしまった場合は、途方に暮れることがあるかもしれません。でも、心配いりません。ガムに少々のコカ・コーラをかけて、数分間放置します。その後、ゆっくりと注意深くガムを取り除きましょう。
コツは、髪を切らないように、ゆっくりと行うことです。髪の毛をカットと全体のバランスが悪くなりますが、この方法なら、その心配もいりませんね。
3.ヘアブリーチ
あなたの髪の色を濃くするか明るくする場合は、コカ・コーラで洗うと、少し漂白することができます。これは、コカ・コーラの中に含まれているクエン酸およびかんきつ系のオイルの効果のよるものです。
4.害虫の保護
アメリカの農家は昆虫から保護するために作物にコカ・コーラを散布します。ただ、これは、化学物質ではなく、砂糖シロップです。
それが、何に効果的か、疑問に思うかもしれませんが、コカ・コーラを散布することで、普段は地下や種に潜っている赤いアリを地上におびき寄せ、駆除することが出来るのです。
また、庭にナメクジがいるなら、コカコーラを使ってそれらを取り除くこともできます。その方法は、飲み物の一部を皿に注ぎ、別の場所に置くようにしましょう。
5.痛み緩和
蚊などにされてしまってかゆい時、虫刺されの跡にコットンパッドを浸したコカ・コーラを貼ってみてください。そうすると、かゆみや灼熱感が大幅に軽減されます。
これはおそらく、麻酔効果を持つカフェインによるものです。さらに、コカ・コーラはクラゲの刺し傷にも使用できます。
6.お風呂の掃除
コカ・コーラコーラに含まれるオルトリン酸は、水あかや黒ずみなどを非常によく溶かします。
方法は、スポンジまたはスプレーを使用して液体を塗布します。その後、数時間から一晩中放置した後、洗ってください。ちなみに、この酸は許可された食品添加物を指し、合理的な量でそれを消費すると有害ではありません。
7.鍋についた油汚れを分解する
コカ・コーラに含まれる酸とカフェインは良好な脂肪溶剤であり、飲み物を使用して皿やキッチンの表面を洗うことができます。
道具をコカコーラで浸し、数時間放置してから通常どおりに洗うと、油汚れをスッキリと取ることが出来るでしょう。
8.消臭効果
ガソリンやガスのような臭いがある場合は、洗濯前に水とコカ・コーラの1:1混合物に浸してください。その後、一度すすいでから、通常通り洗濯をしてください。
コカ・コーラはまた、魚臭やその他の不快な臭いを取り除くのに役立ちます。
9.コインがピカピカになる
変色した硬貨を小さな容器に入れ、コカ・コーラをひたひたになるまで注いでください。10-15分つけた後、カクテルを作るバーテンダーのように容器を振ってください。その後、流水でコインを洗うと、汚れが落ちて、新品同様になります。
10.サビの除去
コカ・コーラはサビをとるのに、とても便利です。さびたボルトを緩めたりする時など、サビに起因する問題を解決してくれます。
方法は、コカ・コーラをかけて、スポンジでこするだけです。もし、錆がひどい場合には、キッチンペーパーなどでサビの部分を覆ってから、コカ・コーラをかけ、しばらく置いておきましょう。そうすると、しっかりと成分が浸透して、サビを落としやすくなります。
コメントを残す